ACL出場権を勝ち取れ

JUGEMテーマ:清水エスパルス

今季のACLは、Jリーグから出場した4クラブのうち3クラブが決勝トーナメントに進出しました。

しかし、いずれも2位通過だった3クラブは、トーナメント初戦をアウェーで戦うことになり、その全てが初戦敗退となりました。

G大阪がアジアチャンピオンとなった2008年を最後に、Jリーグ勢の成績は下降線を辿り、ここ3年間に至っては昨季のC大阪のベスト8が最高成績。

そのC大阪もトーナメント初戦の相手はG大阪であり、どちらかのクラブがベスト8に進出することが約束されたものでした。


代表チームとなれば、苦戦を強いられながらもアジア杯は2連覇を果たしており、FIFAランキングもアジアではオーストラリアに次いで2番目の30位。

そんな代表チームを抱える日本のクラブが3大会連続でベスト4に1クラブもエントリーできていないのは、やはり寂しいもの。


そして、そんな中で出場すら果たせていないのが、清水エスパルス。

健太監督時代から、ACLへの出場は、国内タイトルと並んでの悲願であり、ゴトビ監督体制になってからは、さらにアジアを意識するクラブ運営となったことを感じています。

思い返せば、ACLなんて言葉がほとんど知れ渡っていない頃に一度だけ出場したのみ。

あの頃はアジアカップウイナーズ杯というのがあって、毎年のように出場していた記憶があります。

しかし、第1回ACL出場以降、アジアを舞台に本格的な大会を戦う機会は得ることができていません。


以前、ACL出場権にあと一歩というところまで来たとき、"ACLに出場してリーグ戦でボロボロになるくらいなら、ACLなんて出ない方がいい"という声をちらほら聞きました。

確かに、今季が例外ではなく、毎年のようにACL出場クラブはリーグ戦で苦戦を強いられています。

今季のG大阪なんかは、ACL出場がもたらしたリスクを最大限に発揮しているといってもいい状態です。


もちろん、J2に降格するのは勘弁です。

でも、そのリスクを恐れて"ACLには出ない方がいい"と考えることには反対です。

どんなにリスクがあろうとも、やはりACLは晴れの舞台。

厳しい戦いが待っていることは確かだし、クラブにとって大きな利益になるかといえば、疑問の部分が大きいといえます。

リーグ戦での戦いは間違いなく厳しくなり、もしかしたら下位に低迷して苦しむかもしれません。

それでも、やはりACLに出場してほしいです。


ナビスコ杯予選があるとはいえ、ACL出場クラブに比べたら、その他のクラブの戦いは楽なものです。

週の中日にウズベキスタンに遠征することなど、想像すらできません。

清水エスパルスは、そういった厳しい戦いをしてきた4クラブと、同じリーグで戦っています。 

そして、現在の順位は4位。

清水がACLに出場していたら、そうはいかなかったかもしれません。

順位表を眺めていると、下位に低迷するACL出場クラブから、"お前らはずっと国内だろ"という声が聞こえてくるように思えます。

残念ながら、それに返す言葉は見つかりません。

それは、今の清水がACLを知らないから。

だから、やっぱりあの舞台に立たないといけないんだと思います。

どんなに苦しくても、あそこで戦ってこそ、クラブの本望なんだと。

そして、事実、クラブをはじめゴトビ監督はそこを目指しています。


おいらたちは、選手たちに向かって言います。

"多少のリスクは冒さなければ、ゴールは奪えない"と。

それと意味は近いのかなと思います。


ぬるぬると国内リーグの中位をうろうろするのではなく、やっぱり飛躍してほしい。

一つのクラブをずっと応援し続けるって、そういうことなのかなと思います。


今の清水のクラブ規模では難しいのかもしれないし、そもそも"全力で"ACL出場権を獲得しようとして果たせていないのが現実ではありますが。







にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。

次戦は…

NC第5節 札幌戦@札幌厚別 6/6(水)19:00 KICK OFF

関連:清水エスパルス

at 22:30, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

小野伸二の復帰を待つ

JUGEMテーマ:清水エスパルス

3-0で勝利した鹿島戦を最後に、小野が戦列を離れています。

古傷の両足首の具合がよくないようです。

今季のキャンプ参加を見送り、その治療に専念してきたわけですが、再び状態が悪くなってきたということになります。

足首というのはサッカー選手にとっては命ともいえる部位であり、人間の足の中で最も弱い部分でもあります。

心配ではありますが、回復は順調とのこと。

今後もこれまでと同様に無理はさせられないと思いますが、彼の復帰が待ち遠しいところです。


ここ2年間、精彩を欠く試合が多かったことは否定できません。

それでも、やはりそのテクニックは他の選手の比ではないし、何よりもチームに落ち着きを与えてくれる存在です。

今、チームが自信を失い、苦しい状況に立たされていますが、そんなときこそ、小野のような存在が欠かせないと思います。

ピッチ外ではキャプテンとしてチームを引っ張ってくれているはずですが、やはりピッチ上にその姿を見たいものです。


チームがもがく姿をピッチの外から見守っていた小野。

どんな想いでC大阪戦、浦和戦、横浜FM戦を見ていたのでしょうか。

彼がピッチに戻ってきたときに、どんな刺激を与えてくれるのか、期待せずにはいられません。


小野がいなければ何もできなかったといってもいい昨季。

今季は、ある程度"脱・小野伸二"に成功し、彼がいない中でもチームとしての戦い方を貫くことができていました。

それでも、やはりチームには欠かせない存在です。

小野の笑顔を、早くピッチ上で見たい…。







にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。

次戦は…

NC第5節 札幌戦@札幌厚別 6/6(水)19:00 KICK OFF

関連:清水エスパルス、小野伸二

at 23:36, macotobatten, 選手について

comments(0), trackbacks(0), - -

史上最強ベストイレブン

JUGEMテーマ:清水エスパルス

先日クラブ公式サイトから告知のあった『エスパルス史上最強ベストイレブン投票』が、いよいよ選手投票に入りました。



フォーメーションは4-4-2になったそうで。

4-3-3や4-5-1が主流となりつつある今ですが、やはり最もオーソドックスなのが4-4-2であるというイメージは、今も昔も変わらないというところでしょうか。

ゴトビ体制においても2トップの採用を渇望しているサポーターも結構いるように思います。

CFがほとんど機能していない今の状況では、仕方がないことかもしれませんが。


さて、今日から選手投票。

GK編を皮切りに、全ポジションを経て、外国人編、監督編と続くようです。

おいらも早速、眞田さんに投票。

インパクトでいえばシジマールなので、少々迷ったわけですが、永遠に清水の守護神となった眞田さんを差し置くことはできませんでした。


一人1票という制限があるのかと思いきや、どうやらなさそうです。

まあ、おいらは絞って絞って1人ずつ投票するつもりですが。


20年の歴史を飾った数々の名選手の中から、どのような11人が選ばれるのか、非常に楽しみです。


清水エスパルスの20年を大きく分けると、

静岡のサッカーを支えた"レジェンド"たちが集結した黎明期、

ステージ優勝も果たして数多くの代表選手を輩出した(…黄金と呼ぶには不足かもしれませんが…)黄金期、

タイトル獲得はならなかったものの、健太監督のもとで新時代を築いた新生期、

といった感じでしょうか。

どの時代も非常に魅力的でした。


今のゴトビ体制も魅力的ですが、まだまだ発展途上。

これらの時代に名を刻むには、もう少し時間がかかるでしょう。


これからじっくりと、残りの10名の選手を選んでいきたいと思います。

…最大の課題はMF。

既に7、8人頭に浮かんでしまっています…。

そのうち2人は、何が何でも外せない選手。

う〜ん…。






にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。

次戦は…

NC第5節 札幌戦@札幌厚別 6/6(水)19:00 KICK OFF

関連:清水エスパルス

at 23:31, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

"中断期間"をどう戦う?

JUGEMテーマ:清水エスパルス

シーズンが始まって、いや、チームが始動して以来の3連休となっています。

勝ち点1は得たものの、雰囲気としては敗戦に近かった横浜FM戦を終え、選手たちはどのような心境でこの3連休を過ごしているでしょうか。


30日(水)には練習が再開されるわけですが、今週末はW杯アジア最終予選のために試合はなし。

6月2日(土)の午後にはサポーターズサンクスデーがありますが、それ以外は練習三昧の一週間となりそうです。

リーグ戦ともなれば、次は6月16日の新潟戦まで待たねばならないわけで、いわゆる"中断期間"に突入したことになります。


とはいえ、その間にはナビスコ杯も2試合組まれており、実質の中断は昨日から来週のナビスコ杯札幌戦までの10日間のみ。

6月はナビスコ杯が3試合、リーグ戦が3試合と、これまたハードなスケジュールが待っており、これまでのような中断とは少し意味合いが異なるといえます。


清水にとって幸いなのは、この中断の主要因であるW杯アジア最終予選のメンバーに誰も選ばれていないということ。

これまでの課題をしっかりと振り返りながら、ケガ人を除く全員でチームの立て直しを図ることができます。

ナビスコ杯が2試合続くのも、清水にとっては好都合です。

ナビスコ杯は現在3勝負けなしという好成績を残しており、残りの3試合で勝ち点4を挙げれば、予選突破はほぼ確実となります。

アウェーが2試合ということで、その点は不利ではありますが、リーグ戦がうまくいっていない中で気持ちを切り替えて戦えることはポジティブにとらえていいと思います。


これまでのナビスコ杯3試合は、海人、大悟、浩太をはじめ、石毛や白崎など、試合経験を積ませたい選手を積極的に起用してきました。

それは、リーグ戦とのスクランブル開催であったが故なのですが、ゴトビ監督は来週の2試合をどんなふうにとらえるのか気になるところです。


これまでのチームの出来を考えたら、リーグ戦と同じメンバーでいきたい思いもあるでしょう。

中10日で札幌戦を迎えた後、中2日で大宮戦となります。


この微妙なスケジュールの中で、どのような組み合わせでメンバーを組んでくるのか。

迷走中の攻撃陣の立て直しは可能なのか。

そして、噂が飛び交っている移籍話は本当なのか。

清水にとっては、大きな意味のある"中断期間"となりそうです。


小野や枝村の復帰も待たれます。

今、クラブを覆い包んでいる閉塞感を、6月16日の新潟戦までに振り払ってほしいものです。







にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。

次戦は…

NC第5節 札幌戦@札幌厚別 6/6(水)19:00 KICK OFF

関連:清水エスパルス

at 22:16, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

もがきながらも戦い抜く 〜 J1第13節 横浜FM戦@アウスタ 後記

JUGEMテーマ:清水エスパルス

小野、枝村、アレックス、岩下、大輔、吉田を欠く清水。

小野裕二、齋藤を欠く横浜FM。

両チームの欠けたピースが埋まらないまま90分間の戦いを終えた印象です。


特に、多くの主力を欠いた清水は試合終盤のほんのわずかな猛攻以外は、ほとんど主導権を握ることはありませんでした。

林のビッグセーブと、キャラの体を張った守備が光るばかりの、非常に苦しい試合となりました。


両チームが放ったシュートは互いに6本。

そして、その6本にはカウントされていないですが、大悟と翔がそれぞれ決定的な場面を迎えるものの、それを生かすことはできませんでした。


中盤には予想どおりに大悟、浩太、姜が並びました。

大悟は今季リーグ戦初先発。

浩太は今季リーグ戦初出場。

姜はJ1リーグ戦初出場。


そしてCFには今季リーグ戦初先発の亜人夢。

新しい風に期待感はあったものの、その期待に応えるには、4人の選手が入れ替わるというのはハードルが高すぎたということでしょうか。

パスがつながらず、動き出しも噛み合わない。

自分たちのサッカーを見失いつつある中、失った自信と個々の迷いが、そのままピッチ上に表現されたといっていいのかもしれません。


ただ、守備陣の踏ん張りは素晴らしいものがありました。

本来は目立たないことが望ましいわけですが、それでもマルキーニョスと大黒に仕事をさせずに無失点で凌いだのは評価されるべきこと。

攻撃陣がうまくいかない中、守備陣の集中力は切れていませんでした。

それは、チームとしての結束の証でしょう。

守備陣が耐えながら、チームとしての点の取り方を見出していく、これが今の清水に求められることなのかもしれません。


第13節を終え、鳥栖と並んでJ1最少失点となりました。

これは、この2年間で積み重ねてきた守備戦術と選手個々の高い意識の成果だと思います。


試合終了後には、ゴール裏に入り混じるはブーイングと拍手。

ブーイングのその矛先は、試合終盤の決定的場面で弱気なプレーを見せた翔、そして、改善の糸口が見えてこない攻撃陣全体に対してでしょうか。


今のチームは、明らかに自信を失っています。

結果がついてきた時期はよかったのですが、相手のマークが厳しくなり、さらに毎試合のように選手が入れ替わる中で、これまでできていたことができなくなっています。

ただ、そういった時期はどのチームでも経験するものでしょう。


相手を翻弄する華麗なパス回しができる技術はもっているわけです。

パスミスの原因は、個々の意識のズレ。

その意識のズレは、新しい攻撃の手立てを模索していたが故のもの。

選手一人一人が、必死になって今の状況を打開しようと、もがいています。

それは、「突破口が見つからない。やっていてきつい。」と語ったという俊幸に限ったことではないと思います。

みんなそうだと、信じています。

ならば、どんなにパスミスがあろうと、今は選手を支えるのみ。

それぞれが講じた打開策が、今に噛み合っていくはず。

だから、連発したパスミスをポジティブに捉えたいと思います。

何とかしたいという想いの表れだと思うから。


"出来"からいえば、低次な試合だったかもしれません。

でも、試合終了まで、選手たちは下を向いてはいなかったと思います。

もがきながらも、戦い抜きました。


3試合勝利なし。

結果だけではなく、内容でも苦しい試合が続いています。

でも、今季の清水は、ここからもう一度這い上がります。

それを支えるのは、ブーイングじゃなくて、もっと別のものなのかな、と思います。


13試合を戦って、勝ち点23。

首位と勝ち点4差の4位。

中位陣がじわっと迫ってきていますが、今は下を向くときではありません。

選手たちには、自信をもって戦い続けてほしいです。







にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。

次戦は…

NC第5節 札幌戦@札幌厚別 6/6(水)19:00 KICK OFF

関連:清水エスパルス、横浜Fマリノス、アウスタ日本平

at 22:27, macotobatten, 試合 後記

comments(2), trackbacks(0), - -