<< 辿り着いたスタートライン 〜 J1第27節 C大阪戦@アイスタ 参戦後記 | main | フェアプレーの星 〜 平岡康裕 >>

泥まみれのサッカー、それでも 〜 J1第34節 甲府戦@アイスタ 参戦後記

JUGEMテーマ:清水エスパルス

2014/12/6(土) 15:30 KICK OFF

清水エスパルス 0-0 ヴァンフォーレ甲府(前半0-0)

【入場者数】
19,824人

【得点】

【出場選手】《清水のみ》
GK 櫛引 政敏
DF 河井 陽介
DF ヤコヴィッチ
DF 平岡 康裕
DF 吉田 豊
MF 本田 拓也
MF 竹内 涼
   (→78分 MF 六平 光成)
MF 大前 元紀
MF 石毛 秀樹
   (→57分  FW 長沢 駿)
FW ノヴァコヴィッチ
FW 高木 俊幸
   (→90+2分 DF 三浦 弦太)

【警告・退場】
43分警告 石原 克哉(甲府)《ラフプレー》
45+1分警告 山本 英臣(甲府)《反スポーツ的行為》
60分警告 河井 陽介(清水)《反スポーツ的行為》
85分警告 クリスティアーノ(甲府)《遅延行為》

【主審】
吉田 寿光

==========

63 G大阪(28)
62 浦和(20)

60 鹿島(25) 鳥栖(8)


57 柏(6)
 
55 川崎F(13)



51 横浜FM(8)
50 広島(7)

48 F東京(14) 名古屋(-1)


45 神戸(-1)
44 新潟(-4)


41 甲府(-4)


38 仙台(-15)

36 清水(-18)
35 大宮(-16)



31 C大阪(-12)


28 

 

  

 
 

 


   

14 徳島(-58) 

========== 

何とも言えない感情でした。

残留を決め、両手を挙げ、叫びました。

そこにあったのは、大きな喜び。

しかし、その後には、喜びとは少し違った感情が生まれました。


2014年シーズンを迎えるにあたって、最終節まで残留争いの渦中にいることは想定していませんでした。

巷の評判はどうあれ、今季は頂上を目指して戦うのだと。

そういったシーズンにならなかったことを、今日の甲府戦が終わった時に、改めて感じました。

「悔しい」と思いました。


20141207_020140.jpg

「今季最高のサッカーを」と思っていましたが、現実は厳しいものでした。

泥まみれというような、ボロボロのサッカーでした。

パスはことごとく繋がらなかったし、チャンスと呼べる場面は、後半の元紀がGKと1対1になった場面くらい。

サイドは何度も突破され、甲府のボール回しに翻弄されるシーンが目立ちました。

球際では競り勝つことができず、ボールを保持しても出し処に戸惑うばかり。

何度か降りかかったピンチの一つでも決められていれば、全く違った心境でこの記事を書くことになっていました。

残留争いの渦中にいることを受け入れざるを得ないサッカーでした。


理想とはほど遠いサッカーであったことを、試合後の会見で大榎監督自身が語っています。

選手たちもそれは同様でした。


今季、公式戦を45試合戦いましたが、その中で唯一のスコアレスドローでした。

これまで公式戦8試合連続で失点を重ね、うち6試合は複数失点。

そういった中で、最後の大一番で完封を果たしました。

これまでのリーグ戦33試合のうち、29試合で途中出場を果たしてきた村田を、この試合では起用しませんでした。

これらのことは、この試合がいかに特別な試合であったかを示しています。

そして、特別な戦い方が求められ、辛うじてそれを達成した試合だったと言えるのかもしれません。


緊張からか、全く本来のプレーができていなかった選手たち。

残留をかけた戦いは、想像を絶するようなものであったのだと思います。

やはり、選手たちのプレーは堅かったと感じました。

それでも、理想だとか、プライドだとか、そういったことを全て切り捨てて、ただひたすらに残留するために戦いました。

見ていて楽しいサッカーではなかったし、華麗なものでもありませんでした。

露骨に時間を稼ぐような場面もありました。

でも、苦しみながらも必死に戦う選手たちのハートは伝わってきたし、最後には笑顔でシーズンを終えることができました。

残留を勝ち取ったことを素直に喜びたいと思います。


…と同時に、このまま来季を迎える訳にはいかないということも、十分に感じました。

自分たちの居場所は"ここ"ではない、と。

もう、二度と今回のような試合は経験したくありません。

選手たちも同じはずです。

来季は、そういった想いを抱きながらの戦いとなります。

どんなに上位を目指そうとも、2014年シーズンのことを忘れることはないでしょう。

心の中に、グッと何かをねじ込まれたような、そんな経験をしたシーズンでした。

その痛みは、この先も残るのだと思います。


大宮との残留争いは、清水に軍配が上がりました。

でも、それは本当に紙一重の戦いでした。

優勝の可能性のあった上位3チームがいずれも勝利を逃した最終節。

どの試合も難しいものであったと想像できます。

清水もまた、満員のアイスタであっても、勝利を収めることはできませんでした。

そんな中で、しっかりと勝利で締めくくったのは大宮。

強いチームでした。


ほんのわずか、勝ち点1。

例えば、いつものように開幕戦を落としていたら、中銀スタでの駿のゴールがなかったら、Eスタで同点に追いついていなければ、あのゴトビ体制最後の試合に勝利していなければ、終盤の新潟戦や川崎F戦での劇的な勝ち越しゴールがなければ…。

2014シーズンは違ったものになっていたかもしれません。


20141207_020102.jpg

J1という舞台に残れたことに感謝。

全ての人に感謝。

まずは、選手やスタッフ、大榎監督には、ゆっくりと心身の疲れを癒してほしいと思います。


しかし、もう次の戦いが始まっています。

来季へ向けて、早速移籍に関する報道もありました。


もう、このメンバーでサッカーをすることはないのだと思うと、寂しさを感じます。

「苦しみ」ばかりのサッカーでそれを終えることになってしまったことに、悔しさを感じます。


そんな、喜びと、安堵感と、それ以外のいろいろな想いが混ざり合っている、そんな心境です。






にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
一日一回どちらかにクリックをお願いします。


親愛なるブロガーさんたち
↓↓↓↓

オレンジ親父』(なりき)

一丁目』(さかた)

☆「S」の鼓動☆』(あらた)

いつもオレンジ気分で』(関西エスパ)

青と緑とオレンジの。』(ゆっちゃん)


ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten


関連:清水エスパルス、ヴァンフォーレ甲府、IAIスタジアム日本平

at 02:07, macotobatten, 試合 参戦後記

comments(1), trackbacks(0), - -

comment
テラドーナ, 2014/12/07 2:51 AM

投稿待ってました!!

今日の試合の映像は見てないですけど残留が決まったときには嬉しい気持ちと悲しい気持ちがありました。
来シーズンこそ今季の鬱憤を晴らしてがんばってもらいたいです!