戦う姿勢の追求 〜 篠田監督就任記者会見

JUGEMテーマ:清水エスパルス

 

【篠田善之監督就任記者会見】会見レポート』(清水エスパルス公式 2019/05/15)

 

土斐崎 浩一フィジカルコーチ 退任のお知らせ』(清水エスパルス公式 2019/05/15)

 

國保 塁 フィジカルコーチ就任のお知らせ』(清水エスパルス公式 2019/05/15)

 

ジェリー ペイトン ゴールキーパーコーチ就任のお知らせ』(清水エスパルス公式 2019/05/15)

 

清水が篠田新監督の下で戦う集団に「甘え許さない」』(日刊スポーツ 2019/05/15)

 

 

篠田監督就任のリリースから一夜明け、今日はコーチ陣に関するリリースと就任記者会見が行われました。

 

会見からは、新たな体制のもと、選手たちも緊張感をもってトレーニングに励んでいることが伺えます。

 

日刊スポーツの記事でも、竹内が選手たちに厳しい声を上げたことが紹介されています。

 

キャプテンとしても大きな責任を感じているのだと思います。

 

 

篠田監督が繰り返し口にしているのは「戦う姿勢」という言葉。

 

「ハードワーク」「厳しさ」「アグレッシブ」という言葉も出てきます。

 

今の選手たちが取り組むべきことは明確です。

 

 

後半の失点が多いこと、一対一の競り合いで負けることが多いこと、走行距離が相手を下回ることが多いこと…。

 

メンタル面だけではなく、フィジカル面でも見直しが必要なのかもしれません。

 

クラブは、土斐崎フィジカルコーチに代わって國保フィジカルコーチの就任を発表しました。

 

大榎GMは「もう少しハードにやらせたいというこちらの意向と、土斐崎さんの方向性に違いがあった」と説明したようです。

 

詳細はわかりませんが、フィジカルへの比重がこれから増すことになりそうです。

 

 

心配なのは、怪我へのリスクです。

 

今よりもハードなトレーニングが求められるのは確かですが、今は怪我人多数で人が足りていない状況。

 

精神論で怪我は防げませんので、コンディション管理もしっかりと行ってほしいと思います。

 

 

「アグレッシブ」という部分にも思うところがあります。

 

今季の清水は足元へのパスが多いように感じます。

 

味方を走らせるようなパス、少し古い言葉ですが「キラーパス」のような鋭いパスがあまり見られません。

 

川崎F戦でも、高い位置でボールを奪ってのカウンターになっても、受け手が減速するようなパスであったり。

 

走行距離が相手を下回るのは、単純にフィジカルの問題ではなく、スペースを使ったチャレンジができていないからなのでは、と思います。

 

 

これは、選手たち自身がサッカーを楽しむことにもつながると思います。

 

自分たちでどんどんアクションを起こすようなサッカーを期待します。

 

 

最後に、ゴールキーパーコーチについて。

 

ペイトンコーチがゴールキーパーコーチに就任しました。

 

これまでの羽田ゴールキーパーコーチの退任は発表されておらず、公式サイトのスタッフ紹介には両名が掲載されていることから、ゴールキーパーコーチは2人体制ということになるようです。

 

これまでの篠田氏のポジション、つまりは実質のヘッドコーチがいなくなるわけですが、そこの補充はないようです。

 

こちらも経緯がわかりませんが、全体的なバランスは少々心配です。

 

久保山コーチが1976年生まれ、栗山コーチが1981年生まれ、國保フィジカルコーチも1976年生まれということで、コーチ陣は全体的に若くなりました。

 

若い力で今のチームに活気をもたらしてほしいと思います。

 

 

何はともあれ、ピッチで戦うのは選手たち。

 

竹内キャプテンを中心とした「戦う」サッカーを楽しみにしています。

 

 

三保の風景(1/21) 〜 見守る二人』(エスパルスキー 2018/01/21)

 


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村  にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
 ↑↑↑↑             ↑↑↑↑
 その他の清水エスパルス・サッカーブログを読むならこちらから。

 

 

篠田監督就任と異例のメッセージ』(エスパルスキー 2019/05/14)《1156pv》

 

夢半ば 〜 ヨンソン監督の退任』(エスパルスキー 2019/05/12)《1830pv》

 

遠い道のり 〜 J1第11節 川崎F戦@アイスタ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/05/12)《1024pv》

 


親愛なるブロガーさんたち
 ↓↓↓↓

 『独眼・オレンジ親父』(なりき)

 『一丁目』(さかた)

 『☆「S」の鼓動☆』(あらた)

 『いつもオレンジ気分で(改)』(関西エスパ)

 『青と緑とオレンジの。。』(ゆっちゃん)


 ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten

 関連:清水エスパルス、篠田善之

at 21:16, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

篠田監督就任と異例のメッセージ

JUGEMテーマ:清水エスパルス

 

篠田善之コーチ 監督就任のお知らせ』(清水エスパルス公式 2019/05/14)

 

ヨンソン前監督に代わって篠田コーチの監督就任がリリースされました。

 

左伴社長の挨拶では「監督業務代行」とありましたが、Jリーグに「代行」という役職がないことから、「監督」となりました。

 

近年他クラブであったような数試合後に新たに正式に監督を招聘するような雰囲気ではないことから、実質的にも「監督」ということなのだろうと思います。

 

 

現役時代にプレーした福岡では、その後も育成年代やトップチームのコーチとして活躍し、2008年からは3シーズンにわたって監督を務めました。

 

その後にコーチを務めたF東京でも、4年半にわたってコーチを務めた後に監督に就任しています。

 

いずれの監督就任も、シーズン途中から。

 

最終的にはシーズン途中で退任しているものの、就任直後はチームの立て直しに成功しています。

 

奇しくも、今回も同じ状況です。

 

 

篠田新監督のコメントにもあるように、これまでもコーチとしてチームに携わってきた立場上、その責任も感じているようです。

 

ヨンソン前監督に代わって監督に就任し、この苦しい状況のチームを立て直す責務は重いものがあります。

 

自分だったら、「いっそのこと自分も一緒に辞めたい」と思ったかもしれません。

 

それでも、今のチームを立て直すことができる唯一の存在として、新監督となりました。

 

 

モチベーターとしての手腕は確かなものがあると聞きます。

 

下降ムードにある今のチームにとって、重要な要素かもしれません。

 

次の大分戦では、小さなものでも構わないので、篠田カラーを見せてほしいと思います。

 

 

ヤン ヨンソン前監督よりメッセージ』(清水エスパルス公式 2019/05/14)

 

日を同じくして、ヨンソン前監督からのメッセージがリリースされました。

 

『この1年半の間、皆さんのご支援、ホントウニ アリガトウゴザイマシタ‼
昨季は結果とパフォーマンスの両方で、皆さんにお応えできたことを嬉しく思います。

ただ今季は、昨年レベルのチーム力にマダ到達することができず、申し訳ありません。

言い訳はできませんが、病気や怪我といった状況、また新加入選手が馴染むのにもう少し時間が必要だったことなどが、もしかしたら理由にあったかもしれませんでした。

皆さんの素晴らしいご支援と優しく包み込む雰囲気が、きっと短い期間で再びチームを昨年レベルまで戻してくれると確信しています。

マタ ヨロシク オネガイシマス‼』

 

異例、と言っていいでしょう。

 

 

クラブは「解任」という言葉は徹して使いませんでした。

 

これは、過去の失敗例が教訓となっているのかもしれません。

 

実質的には、成績不振を理由とした解任であったと捉えていいと思います。

 

 

ヨンソン前監督にとっては、不本意な判断だったでしょう。

 

前の記事にも書きましたが、不運なことがあまりにも多すぎました。

 

しかし、チームが「沼」に沈みかけた時、やむを得ず打たなければならない手の一つが「監督交代」です。

 

ヨンソン前監督も、そういった事情を汲み取ってくれたのだということを、このメッセージから感じました。

 

 

インタビューで飛び出す「突然の日本語」が、中継でもよく話題になっていました。

 

現役時代も過ごした日本に対する愛情を感じます。

 

これは想像でしかありませんが、今回のメッセージも、ヨンソン前監督自身が希望したのだろうと思います。

 

簡単なようで、なかなかできることではありません。

 

 

メッセージからは、清水に対する想いに加え、今季の戦いに対する未練も伝わってきます。

 

これに応えるのは、選手たちしかありません。

 

監督は篠田監督に引き継がれましたが、これまでの戦い方をリセットするのではなく、リフレッシュして戦ってほしいと思います。

 

 

三保の風景(1/21) 〜 見守る二人』(エスパルスキー 2018/01/21)

 

 

まだ通過点 〜 ヨンソン監督続投』(エスパルスキー 2018/11/29)

 

ヨンソン監督不在の名古屋戦』(エスパルスキー 2018/11/08)

 

ヤン・ヨンソンに清水の未来を見たい』(エスパルスキー 2017/12/19)

 

小林伸二新監督就任 〜 期待感と安堵感』(エスパルスキー 2015/11/26)

 

田坂体制になって変わったこと』(エスパルスキー 2015/9/7)

 

二度目の「やるしかない」 〜 大榎監督辞任を受けて』(エスパルスキー 2015/8/3)

 

ゴトビ監督解任の報を受けて』(エスパルスキー 2014/7/30)

 

ゴトビ監督の続投、意思の継続』(エスパルスキー 2012/12/8)

 

中東発、アメリカ経由の黒船来航』(エスパルスキー 2010/12/21)

 

健太監督退任の一報を受けて』(エスパルスキー 2010/10/31)

 


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村  にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
 ↑↑↑↑             ↑↑↑↑
 その他の清水エスパルス・サッカーブログを読むならこちらから。

 

 

夢半ば 〜 ヨンソン監督の退任』(エスパルスキー 2019/05/12)《1783pv》

 

遠い道のり 〜 J1第11節 川崎F戦@アイスタ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/05/12)《989pv》

 

古巣との対戦』(エスパルスキー 2019/05/10)《696pv》

 


親愛なるブロガーさんたち
 ↓↓↓↓

 『独眼・オレンジ親父』(なりき)

 『一丁目』(さかた)

 『☆「S」の鼓動☆』(あらた)

 『いつもオレンジ気分で(改)』(関西エスパ)

 『青と緑とオレンジの。。』(ゆっちゃん)


 ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten

 関連:清水エスパルス、ヤン・ヨンソン

at 22:08, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

夢半ば 〜 ヨンソン監督の退任

JUGEMテーマ:清水エスパルス

 

ヤン ヨンソン監督 退任のお知らせ』(清水エスパルス公式 2019/05/12)

 

ファン・サポーターの皆さまへ(ヨンソン監督の退任について)』(清水エスパルス公式 2019/05/12)

 

 

覚悟はしていたけれど、想定していたよりも早く、正直びっくりしました。

 

ツイッター上での反応も、おおよそ自分と同じだったように思います。

 

 

残念…としか言いようがありません。

 

8位でフィニッシュした2018シーズン。

 

ゴール数はリーグ2位タイ。

 

シーズンを通して浮き沈みはありましたが、総じて「楽しむ」ことができたシーズンでした。

 

近年、こんなシーズンはありませんでした。

 

 

大量の選手が退団し、一からの出直しとなった2011シーズン。

 

あの年からずっと引きずっていた重荷が、ようやく解けたような気がしていました。

 

もう一度、頂を目指す位置に足を踏み入れることができるのでは…。

 

下ではなく、上を向いてシーズンを戦うことができるのでは…。

 

ヨンソン監督への期待は大きなものでした。

 

 

今季は不運の連続でした。

 

エース航也は、アジアカップのためにチームへの合流が遅れました。

 

その絶対的相棒として昨季途中に加入したドウグラスは、不整脈が発覚し、その回復に2か月以上を要しました。

 

テセの奮起や滝の活躍に助けられましたが、チームとしての点の取り方の構築に大きな後れをとったのは確かです。

 

新加入の外国籍選手のフィットに時間を要したのも痛手でした。

 

そこに加えて、怪我人の続出。

 

昨季に比べて保有人数を絞ったことが、さらにチームを苦しめることになりました。

 

特に、センターバックとボランチの不足は深刻でした。

 

リーグ戦でパフォーマンスが悪くても、使い続けるしかありませんでした。

 

ここ数試合は、試合結果を左右し兼ねないジャッジも続きました。

 

 

もちろん、これらの中には、監督の裁量によって解決できたものもあるかもしれません。

 

しかし、フロントや選手個々でやれるべきことがもっとあったように思います。

 

プロの世界であり、成績が成績なので、今回の退任はやむを得ないとしても、これが「劇薬」となる期待はしない方がいいと思います。

 

そういった効果があったとしても、それは一時的なもの。

 

昨季と今季の成果と課題、そしてその原因をしっかり分析しなければ、いつかと同じ轍を踏むことになります。

 

 

後任には、篠田コーチが監督業務代行として就任する模様です。

 

昨季のチームとしての実績と、今季の度重なるアクシデントの状況を踏まえれば、全てをリセットすることは避けたいところ。

 

これまでのチームの良し悪しを誰よりもよく理解している篠田コーチの代行就任は妥当な判断だと思います。

 

左伴社長が触れているように、過去に同様の状況で危機を乗り切った実績があるのも重要なところだと思います。

 

 

ただし、長期的にチームを作っていくとなれば、その先のこともしっかりと考えていかなければなりません。

 

左伴社長の表現では、今季はできるだけ篠田監督代行でやり通す意向なのではと思われます。

 

 

社長のことなので、ビジョンは明確に持っているはず。

 

一番避けなければならないのは、そのビジョンを持っている社長自身を失うことだと思います。

 

社長の進退は基本的には社長自身が決めることではありますが、社長が今季の成績にそれを賭けているような、そんな気がしてなりません。

 

篠田監督代行と選手たちの責任は非常に大きなものがあると思います。

 

 

ヨンソン監督には、感謝しかありません。

 

1年と少しでしたが、清水サポーターが忘れかけていた夢を再び見せてくれました。

 

その夢は、儚いもので、まだしっかりとした形にはなっていません。

 

まだまだ夢を見たいと思っています。

 

そして、その夢が実現する瞬間を待ちわびています。

 

篠田体制で再び走り始める清水エスパルスを、どうかこれからもその温かな眼差しで見守ってほしいと思います。

 

 

まだ通過点 〜 ヨンソン監督続投』(エスパルスキー 2018/11/29)

 

ヨンソン監督不在の名古屋戦』(エスパルスキー 2018/11/08)

 

ヤン・ヨンソンに清水の未来を見たい』(エスパルスキー 2017/12/19)

 

小林伸二新監督就任 〜 期待感と安堵感』(エスパルスキー 2015/11/26)

 

田坂体制になって変わったこと』(エスパルスキー 2015/9/7)

 

二度目の「やるしかない」 〜 大榎監督辞任を受けて』(エスパルスキー 2015/8/3)

 

ゴトビ監督解任の報を受けて』(エスパルスキー 2014/7/30)

 

ゴトビ監督の続投、意思の継続』(エスパルスキー 2012/12/8)

 

中東発、アメリカ経由の黒船来航』(エスパルスキー 2010/12/21)

 

健太監督退任の一報を受けて』(エスパルスキー 2010/10/31)

 


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村  にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
 ↑↑↑↑             ↑↑↑↑
 その他の清水エスパルス・サッカーブログを読むならこちらから。

 

 

遠い道のり 〜 J1第11節 川崎F戦@アイスタ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/05/12)

 

古巣との対戦』(エスパルスキー 2019/05/10)《638pv》

 

ヘナトの復帰は後半戦からか』(エスパルスキー 2019/05/09)《674pv》

 


親愛なるブロガーさんたち
 ↓↓↓↓

 『独眼・オレンジ親父』(なりき)

 『一丁目』(さかた)

 『☆「S」の鼓動☆』(あらた)

 『いつもオレンジ気分で(改)』(関西エスパ)

 『青と緑とオレンジの。。』(ゆっちゃん)


 ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten

 関連:清水エスパルス、ヤン・ヨンソン

at 22:45, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

河井か六平か

JUGEMテーマ:清水エスパルス

 

竹内と石毛が負傷離脱する中、その穴を埋めるのは誰かというのが、これからの大きな課題だと思っています。

 

サイドハーフについては、辛うじて中村が浦和戦に間に合いました。

 

一方、竹内を欠くボランチの方は、しばらく模索が必要なように思います。

 

 

浦和戦でヘナトとコンビを組んだのは六平でした。

 

リーグ戦での先発は今季2回目。

 

ただし、前回の第2節G大阪戦では3-5-2のアンカーポジション。

 

慣れない布陣に慣れない組み合わせということもあり、チームは大敗しました。

 

 

昨季はカップ戦2試合のみの出場にとどまった六平。

 

気づけば28歳。

 

今季は彼にとって勝負の年。

 

竹内不在の今、一番燃えているのは六平だろうと思います。

 

 

浦和戦では、ヘナトとともに中盤にしっかりと蓋をして、浦和の攻撃を抑えました。

 

走行距離も、ヘナトに次いで2番目に多い12.183kmでした。

 

欲を言えば、もう少し攻撃参加が見たかったところ。

 

スペースを見つけて前線に駆け上がったシーンもありましたが、攻撃にはつながりませんでした。

 

 

当初のスタメン予想では、六平ではなく河井の名前が挙がっていました。

 

蓋をあければ、ヘナトと組んだのは六平でした。

 

その意図はヨンソン監督にしかわかりませんが、ルヴァンカップ松本戦での評価があった上でのことは間違いありません。

 

彼のコンディションに加えて、モチベーション的にも起用のタイミングとして最適なのではと考えたことは想像ができます。

 

 

六平の強みは果敢な攻撃参加にあると思っています。

 

入団当初から年齢を重ねていますので、プレースタイルも変化しているのかもしれませんが、2014年のアウェー甲府戦でのキレキレのプレーは今でも覚えています。

 

ヘナトと組んだ時、前に飛び出せるのはバランサーの河井よりも六平の方なのかもしれません。

 

 

次の鹿島戦、ヨンソン監督はどんな選択をするのでしょうか。

 

中4日とはいえ、連戦が続いています。

 

浦和戦で温存した河井をスタメンで起用するのか、それとも浦和戦と同様に六平でいくのか。

 

 

いずれにしても、竹内不在の間はこの2選手のコンディションによってチームの成績が決まると言っても過言ではないと思います。

 

 

存在感 〜 J1第6節 甲府戦@中銀スタ 参戦後記』(エスパルスキー 2014/4/8)

 

存在感増す、竹内涼と六平光成』(エスパルスキー 2013/6/30)

 

史上最強か、2013年のルーキーたち』(エスパルスキー2013/1/21)

 

六平光成の加入話と清水の補強戦略』(エスパルスキー 2012/7/21)

 


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村  にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
 ↑↑↑↑             ↑↑↑↑
 その他の清水エスパルス・サッカーブログを読むならこちらから。

 

 

ブレーキ 〜 J1第9節 浦和戦@アイスタ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/04/28)《846pv》

 

弱点の克服 〜 YLC第4節 松本戦@アイスタ 後記』(エスパルスキー 2019/04/25)《927pv》

 

中盤の危機』(エスパルスキー 2019/04/23)《1188pv》

 


親愛なるブロガーさんたち
 ↓↓↓↓

 『独眼・オレンジ親父』(なりき)

 『一丁目』(さかた)

 『☆「S」の鼓動☆』(あらた)

 『いつもオレンジ気分で(改)』(関西エスパ)

 『青と緑とオレンジの。。』(ゆっちゃん)


 ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten

 関連:清水エスパルス、六平光成

at 22:50, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -

中盤の危機

JUGEMテーマ:清水エスパルス

 

一週間前の話になりますが、石毛の長期離脱がリリースされました。

 

石毛秀樹選手のケガについて』(清水エスパルス公式 2019/04/17)

 

右膝前十字靱帯損傷と右膝内側側副靱帯損傷。

 

全治8か月の重傷です。

 

"本来の背番号"である8番を背負い、昨季以上の活躍を期待していただけに残念なニュースでした。

 

 

航也のインタビューから、けがの翌日には再起に向けて気持ちを切り替えていることが伝えられました。

 

人生で初の大きなけがですが、周りには同様の大けがを乗り越えた仲間がいますので、それを励みにきっとレベルアップして帰ってきてくれると信じています。

 

焦らずにじっくりとリハビリに集中してほしいと思います。

 

 

石毛に続き、キャプテン竹内の負傷もリリースされました。

 

竹内涼選手のケガについて』(清水エスパルス公式 2019/04/23)

 

こちらは右ハムストリングス肉離れで全治4週間。

 

石毛に比べれば軽いですが、キャプテンの離脱は痛手です。

 

 

この2選手に加え、C大阪戦を欠場した中村の状態も気になります。

 

中村が出場不可であれば、左サイドハーフは手薄になります。

 

C大阪戦では河井が久しぶりにこのポジションに入りましたが、今後もその形が続くでしょうか。

 

 

ボランチの方は、ヘナトの起用に目途が立ったことが大きな救いです。

 

竹内の離脱は痛いですが、そこにはおそらく六平が入ることになるでしょう。

 

中村が出場可能であれば、河井がボランチに戻る可能性もあります。

 

 

何とか先発メンバーのコマは揃いそうです。

 

しかし、交代選手のことを考えると不安が残るのは否めません。

 

サイドハーフなら楠神や西澤、ボランチなら西村あたりの奮起が欠かせません。

 

 

彼らは明日のルヴァンカップで出場する可能性が高いと思われます。

 

リーグ戦の先発陣を脅かすプレーを期待します。

 

 

どんぐりの背比べ』(エスパルスキー 2019/04/08)

 

ニューヒーロー 〜 YLC第2節 磐田戦@アイスタ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/03/14)

 

戦いの準備 〜 YLC第1節 松本戦@サンアル 後記』(エスパルスキー 2019/03/06)

 

頂を目指す』(エスパルスキー 2019/03/05)

 


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村  にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
 ↑↑↑↑             ↑↑↑↑
 その他の清水エスパルス・サッカーブログを読むならこちらから。

 

 

一度のチャンス 〜 J1第8節 C大阪戦@アイスタ 後記』(エスパルスキー 2019/04/21)《1124pv》

 

あふれ出る感情 〜 J1第7節 磐田戦@エコパ 参戦後記』(エスパルスキー 2019/04/14)《1789pv》

 

春はまだか 〜 YLC第3節 G大阪戦@アイスタ 後記』(エスパルスキー 2019/04/10)《844pv》

 


親愛なるブロガーさんたち
 ↓↓↓↓

 『独眼・オレンジ親父』(なりき)

 『一丁目』(さかた)

 『☆「S」の鼓動☆』(あらた)

 『いつもオレンジ気分で(改)』(関西エスパ)

 『青と緑とオレンジの。。』(ゆっちゃん)


 ぼちぼちつぶやいています。→ https://twitter.com/macotobatten

 関連:清水エスパルス、

at 21:49, macotobatten, クラブについて

comments(0), trackbacks(0), - -